Recommend
新着記事一覧
人気記事一覧
弊サークル「進電舎」について
進電舎は、管理人のはるつばめが一人で執筆しているサークルです。2018年のC95から活動を開始しました。同人誌の制作が主な活動ですが、それ以外にもこのブログを運営したり、多種多様な活動を行っています。主に貨物列車についての同人誌を制作していますが、サークル主は非常に多趣味なので、このブログでは主にガジェット関係の情報やレビュー、アマチュア無線に関する記事や交通全般、地元・浜松に関する記事など、いろいろ書いていきます。よろしくお願いします!
ガジェット部門
主にスマートフォンに関する批評・レビュー・ニュースなどを書いています。私はカメラ重視型のフラッグシップスマホが一番気になっています。推しているメーカーはXiaomiとvivoですが、それ以外のメーカーについても取り上げていきます。資金力がないのであまり端末は買えませんが・・・。買ったらもう全力でレビューしていきますのでお楽しみに。
交通部門
もともと私は鉄道が好きです。それがきっかけで現在は貨物列車の同人誌を発行するに至っています。発行している同人誌「貨物これくしょん」に収録する内容の一部を先行して公開する「Web貨物これくしょん」の記事も書きます。それから私は総合・国内旅行業務取扱管理者を趣味で取得するなど、旅行に関する知識は多少ありますので、鉄道にあまり詳しくない方向けの鉄道情報や、鉄道以外のバスや飛行機、フェリーのお得な情報についても発信していこうと思います。
アマチュア無線部門
2021年7月に開局。コールサインは「JS2LIC」で、主にFT8で電波を出しています。開局するにあたり、なかなかインターネット上に情報が少ないな・・・と感じましたので、私がいろいろと試行錯誤したことを皆様と共有できれば!と思います。もし私が電波を出しているのを見かけましたら、よろしければぜひQSOをお願いします。よろしくお願いします。
浜松部門
私は1年弱、東京で暮らした以外は生まれも育ちも浜松の、根っからの浜松っ子です。そんな浜松の情報などを多くの人に知ってもらうべく、積極的に発信していこうと思います。浜松は観光名所が多くありますのでそういった紹介のほか、浜松で暮らすにあたっての生活情報なども書いていきたいと考えています。

最新同人誌情報
貨物これくしょん6
2021年12月31日発売 オールカラー76ページ 1400円(税込)
コミックマーケット99頒布作品。2021年2作目の貨物これくしょんは、まさに今年の貨物列車を振り返るような企画が満載です。3月のダイヤ改正を振り返る特集や、今年一年の機関車のうごきをまとめた特集もあります。また、今年夏に運転された迂回石油列車の編成記録もあります。さらに、今作ではコンテナ解説が充実。63個のコンテナの写真と解説を掲載しています。ページ数も久々に重量感がある76ページ!とにかく2021年の貨物列車が分かる本になっています!