ブログ
-
vivo X200 Ultra/OPPO Find X8 Ultraクロスレビュー!【比較作例大量にあり】【スマホカメラベンチマーク】
こんにちは。はるつばめです。 今回は2025年に発売されたスマホのうち、特にカメラが強い2機種の比較レビューをお送りします。比較するのはvivo X200 UltraとOPPO Find X8 Ultraです。比較のため昨年発売されたフラッグシップ機、vivo X100 Ultraも併せて... -
Huawei Pura 70 Ultraレビュー!【帰ってきたHuawei】
Pura70 Ultraのスペック 製品番号HBP-AL00(大陸版)SoCKirin 9010-----------------------TaiShan V121(2.3GHz)×2TaiShan V121(2.18GHz)×6Cortex-A510(1.55GHz)×1重量226g寸法162.6×75.1×8.4 (mm)ディスプレイ6.8インチ AMOLEDリフレッシュレート最大120Hz... -
【台湾】台湾鉄道の予約と乗り方!切符はどうやって買う?
台湾を走る台湾鉄道(台鉄)の予約方法や予約が必要な列車などをまるっと解説!これを読めば台鉄に詳しくなること間違いなし! -
【最強カメラスマホ決定戦】X100 Ultra、Find X7 Ultra、Xiaomi14 Ultraの3機種で撮り比べ!最強はどれだ!
X100 Ultra、Find X7 Ultra、Xiaomi14 Ultraの3機種を自腹購入し比較レビュー!果たして2024年のカメラスマホを引っ張るスマホは!?最強の座はいかに!? -
Xiaomi14 Ultra 実機レビュー!【なんと技適が付いた最強カメラスマホ】
Xiaomiの2024年のフラッグシップ端末、Xiaomi14 Ultra(海外版)を自費購入して本音レビューです!市場評価はとても高いですが、そこには思わぬ弱点も見えてきました。果たして弱点とは? -
【はかた号乗車記】今のはかた号はケツの肉が取れる夢を見ることはない!?
西鉄バスが運行する東京~福岡の夜行高速バス「はかた号」かつて「水曜どうでしょう」で過酷なバスとして有名になりましたが、2020年に導入した最新車両では快適性が大幅に向上し、今やケツの肉が取れるというのはすっかり過去の物になりました。実際に私が乗車しましたので、その乗車記を書いていきます。 -
【SUNQパス】お得な使い方を徹底解説!バスのフリー切符はこう使う!
九州の高速バス・路線バスが乗り放題!そんなSUNQパスをお得に使うためには、ちょっとしたコツが必要です。筆者は5回ほどSUNQパスのお世話になっていますが、鉄道のフリー切符とはまた違う醍醐味があります。そんなSUNQパスの利用方法について、解説していきます。 -
OPPO Find X7 Ultra 実機レビュー!【2つのペリスコープ望遠搭載スマホ】
2024年1月にOPPOが発売したフラッグシップすまほ「Find X7 Ultra」のレビューです。本機種ではペリスコープレンズを2つ、メインカメラは1インチと、全部載せのようなカメラが特徴です。 -
【2024年ダイヤ改正】JRグループ各社がダイヤ改正の概要を発表!どう変わる?
2024年春のJRグループ各社の改正の概要について掲載しています。また、北陸新幹線部分開業に伴う動きについても掲載しています。 -
SOUNDPEATS Emgine4 実機レビュー【定価1万円以下でハイレゾ対応】
2023年6月に発売されたSoundpeatsのワイヤレスイヤホン、Engine4のレビューです!定価1万円以下でLDACとハイレゾに対応した、音質特化型イヤホンの実力やいかに?