さわやかのハンバーグ、美味しいですよね。私も静岡県民の1人ですが、最低でも月に1回は食べてしまいます。多いときは毎週行ってます!しかし、さわやかはいつも混んでいて、食べるまでに長い時間待たなければならないこともしばしば・・・。そこで、今回はさわやかのハンバーグを、できるだけ待ち時間なしで食べる方法を取り上げていきたいと思います。さわやかは全店舗の待ち時間をネットで確認できるので、これを利用すれば比較的空いている店を見つけることができます!
混む店舗と空いている店舗
さわやかは公式ホームページで全店舗の現在の待ち時間を公開しています。土日は欠かさずチェックしていますが、毎日チェックしていると空いている店と混んでいる店舗の差がかなりあることが分かりました。私の主観と偏見ですが、混雑している店舗と比較的空いている店舗を分類してみました。
混雑度Sの店舗(行かない方がいい)
・御殿場プレミアムアウトレット店
ご存じ、日本一混んでいるさわやかです。お盆や年末年始などの繁忙期は開店と同時に数時間待ちになり、開店直後(11時)なのに食べるのが夕飯になってしまうような混み方をしています。ここは基本的には行かない方がいいです。多少時間はかかりますが、他の店舗の方に行った方がよさそうです。
混雑度Aの店舗(かなり混雑する店舗)
・新静岡セノバ店
静岡駅から徒歩数分、静岡鉄道の新静岡駅に隣接した駅ビル、新静岡セノバにある店舗で、さわやか初の非独立店舗(ビル内店舗)となります。やはり新幹線などを利用する人が立ち寄りやすいお店ということで、御殿場ほどではありませんが混んでいます。
・御殿場インター店
御殿場プレミアムアウトレットと同じく御殿場にある店舗です。プレミアムアウトレットから車で10分かからない距離ですが、こちらの方が圧倒的に空いています。しかし、特に繁忙期はプレミアムアウトレット店のように開店直後に数時間待ちとなることはよくあります。
・湖西浜名湖店
2022年7月7日に実質的に新居湖西店が移転するという形でオープン。新居湖西店と比較して店舗面積が拡大し、駐車場は新居湖西店では50台程度しか駐車できませんでしたが、こちらでは90台が駐車できるようになりました。おそらく座席数についても増えていると思われるので従来よりは混雑がマシになる可能性もありますが、やはりそれでも愛知県に最も近いさわやかということもあり、かなり混雑するのは間違いなさそうです。
・浜松遠鉄店
浜松駅からすぐ、遠鉄百貨店にあるさわやかです。新静岡セノバに比べればやや空いている印象ですが、それでも駅近ということで、混んでいます。浜松駅からバスで十数分のところに比較的空いている店舗が3店舗ほどあるので、混雑が激しいときはそちらに行くのも一つの手かもしれません。
・函南店
とにかく東部にあるお店はほとんど混んでいます。函南店は伊豆エリアに最も近いさわやかで、御殿場と並んで日本最東端のさわやかです。2018年11月にオープンと、比較的新しい店舗です。御殿場に比べたらマシですが、それでもかなり混みます。
・沼津学園通り店
こちらも東部のお店です。沼津駅から少し行ったところにあります。歩いていくと少し遠いかもしれません。2017年10月オープンと、こちらも比較的新しいです。さわやかはここ数年、ほぼ1年に1店舗増やしており、特にここ5年程度は東部に重点的に新店舗をオープンしています。
・イオンモール浜松市野店
2021年7月オープンで、2022年2月現在では最も新しい店舗です。ここがオープンした代わりに近隣の中田店が閉店し、こちらに移転した形です。イオンモールには初出店となります。プレミアムアウトレットや遠鉄と同じく商業施設の中ということもあり、かなり混雑するようです。
・浜松高塚店
こちらも湖西新居店と同じく、浜松の西に位置する店舗です。湖西店よりは東寄りですが、浜名バイパスから3分と、バイパスからのアクセスが良好で、バイパスを通る場合は湖西と大差ないので人気があります。2022年1月から3月まではリニューアル改装のため休業となっています。
・長泉店
またまた東部です。とにかく東部は混みます。2016年12月にオープンした店舗です。
混雑度Bの店舗(まあまあ混雑する店舗)
・静岡池田店
・静岡瀬名川店
・静岡インター店
静岡市の店舗は比較的混雑しています。というのも、人口が近い浜松市に12店舗あるのに対し、静岡市内には4店舗しかないからです。この中でも特に静岡池田店が混んでいるようです。静岡インター店は2020年11月に火災で店舗が全焼したものの、半年後の2021年5月には店舗を再建して再オープンしています。
・富士鷹岡店
・富士錦店
静岡県東部でも富士の2店舗は比較的空いています。特に富士錦店は高速道路のインターチェンジや駅などから結構遠く、昼時でも待ち時間がゼロの場合がある、穴場店舗の1つです。富士鷹岡店は錦店に比べれば混みますが、御殿場や長泉に比べれば空いています。
・浜松高丘店
・細江本店
市内に12店舗がある浜松市内でも混んでいる店舗はあります。その中でも特に混雑が激しいのがこの2つ。いずれも浜松市街から見て北西にある店舗です。高丘は浜松市でも有数の住宅街となっているエリアにあるため混んでいるのかと思われます。細江は近隣に店舗がなく、舘山寺をはじめとする浜名湖エリアの観光地に最も近いため混んでいると思われます。
・浜北店
・浜松鴨江店
・浜松篠ケ瀬店
上の2店舗に比べれば空いていますが、こちらも結構混雑する店舗です。浜北店は浜北区唯一の店舗で、周りにさわやかが無いため混んでいます。鴨江は遠鉄ができる前は最も市街地に近いさわやかだったため混んでいると思われます。篠ケ瀬は近くにコストコなどの大型商業施設に近く、東名高速浜松インターや国道1号バイパスからも近いうえに、天竜川駅からも歩いて10分以内なので混むと思われます。
・掛川インター店
・掛川本店
掛川の2店舗も比較的混雑しています。掛川インターは名前の如く、本当に東名高速の掛川インターを降りて目の前にある店舗です。掛川本店は掛川の市街地から見て西にあります。さわやかに5店舗ある「本店」を名乗る店舗の1つで、菊川本店に次いで2番目にオープンした店舗です。
混雑度Cの店舗(比較的空いている店舗)
・浜松和合店
・浜松冨塚店
・浜松白羽店
・浜松有玉店
浜松は市内に12店舗あるからか、空いている店舗もいくつかあります。上の4店舗は全体から見ても比較的空いている方で、私もよく行きます。土日でも時間帯によっては待ち時間なしで入れることもあります。和合店は店の目の前にバス停があり、5分~10分に1本はバスが来るので遠鉄店が混んでいるときにもちょうどいいです。また和合店は、1988年から2019年まで本社が隣接していました。現在本社は袋井市に移転しています。また、以前はさわやかで最も建物が古い店舗で、「コーヒーショップさわやか」時代の面影を強く残す店舗でしたが、2020年12月に建て替えられ、現在は新しい店舗になっています。冨塚、白羽店も市街地から比較的近い位置にあり、バスで浜松駅から20分以内で行けます。白羽店はラグビーワールドカップが開催された際、日本代表が訪れたようで、以前サインが店内に飾ってありました。
・菊川本店
さわやか発祥の地です。1977年オープン。さわやか好きなら外せないお店ですね!ただし建物自体は2006年に建て替えられています。
・豊田店
・磐田本店
磐田市にある2店舗も比較的空いています。磐田本店はさわやかに5店舗ある「本店」の1つで、4番目にオープンした店舗になります。豊田店はJR東海道線の豊田町駅から歩いて1kmほどの位置になっています。
・袋井本店
袋井も比較的空いています。この袋井もさわやかに5店舗ある「本店」の1つで、菊川、掛川に次いで3番目にオープンした店舗です。ちなみにさわやかの本社も袋井市内にありますが、店舗に隣接しているわけではなく、袋井本店からかなり北へ行った山の中にあります。
・焼津店
・藤枝築地店
・吉田店
・島田店
静岡から大井川の間にある地域、いわゆる志太榛原地域にあるのがこの4店舗で、いずれも空いています。このうち、藤枝築地店は西焼津駅から1km程度にあります。吉田店は全店舗の中で最も空いていると言われています。吉田インターからも若干遠く、周囲の人口も少ないため、空いていると思われます。
閉店したさわやか(おまけ)
大人気のさわやかですが、実は閉店した店舗もいくつかあります。現時点で確認できたのは5店舗です。さわやかの公式HPの「会社概要」のページには、オープンした店舗と年が全て載っています。閉店した情報は載っていませんが、オープンした店舗の中には現存しない店舗がいくつかあり、これが恐らく閉店したものと推測されます。
浜松中田店
2021年6月閉店。閉店と言っても、実質的にはイオンモール浜松市野店への移転のための閉店です。現在では建物そのままで「天竜そば こたけ庵」というお店になっています。
浜松芳川店
1986年にオープン。さわやか5店舗目で、浜松市内初出店の店舗ですが、2011年頃に(?)残念ながら閉店してしまいました。食べログがまだ残っています。位置としては現在の白羽店と篠ケ瀬店のおおよそ中間付近で、国道150線沿いになります。現在は建物そのまま(?)葬儀場になっているようです。これより古いさわやかの店舗は全て1回建て直されているため、現存する最古のさわやかの建物だと思われます。
浜松東伊場店
2015年に鴨江店に移転する形で閉業。1993年オープン。現在は建物そのままで、芳川店と同じく葬儀場になっているようです。芳川店と同じく、特徴的な赤茶色の屋根がそのままです。
浜松初生店
1991年オープンで、浜松市内6店舗目(旧浜松市では5店舗目)のオープンです。結構前に閉店しているようで、詳細な位置は分かりませんでしたが、赤茶色の屋根で洋館風の建物があったので多分これだと思います。現在は牛角になっているようです。
藤枝志太店
1992年オープン。こちらも10年以上前に閉店しているようです。さわやかの後は(恐らく)元の建物に増築する形で元町珈琲がオープン。その後個人経営のカフェが入居していましたが、2021年頃にそのカフェも閉店し、現在では更地になっています。
新居湖西店
2022年6月に湖西浜名湖店に移転する形で閉店。愛知県に最も近い店舗ということで混雑がかなり激しい店舗で、周囲も拡大できる用地がないため、手狭になり拡大移転したものと思われます。2023年に建物はそのままで「回転寿司 武蔵丸 湖西店」がオープンしています。
待ち時間の調べ方
さわやかは待ち時間を公式HPでリアルタイムに更新しています。とても便利です。いつも私はこれを見て行く店舗を決めています。
また、店舗で受付をすると受付番号が書かれた紙が発行されますが、そこにQRコードが印刷されています。そのQRコードを読み取ると、あと何番目で呼ばれるのか、おおよその待ち時間を知ることができます。
Tweets by sawayakawaiting非公式ですが、過去の待ち時間をまとめているTwitterのアカウントがあります。公式では現在の待ち時間しか分かりませんが、こちらでは過去の待ち時間や、平均待ち時間などを知ることができます。待ち時間の予測に役立ちます。
フェアとランチについて
一か月のうち一週間程度は「げんこつ・おにぎりフェア」というフェアが行われます。かつては「創業価格フェア」という名前でした。このげんこつ・おにぎりフェアは値段こそ通常と変わらないものの、げんこつハンバーグ、おにぎりハンバーグ単品と同じ価格で「げんこつ倶楽部」「おにぎり倶楽部」が注文できます。セット内容はハンバーグと、スープ、ライスまたはパン、ドリンクが付いてきます。ランチセットとほぼ同じですが、ドリンクの有無が異なります。このドリンクはウーロン茶やオレンジジュースなどのほか、季節によって変わる季節のドリンクも選ぶことができます。前述の通りランチセットとほぼ同じですが、ランチがない日曜日や、夕方・夜も注文することができます。
ランチメニューは月曜日から土曜日の11:00~15:00に提供されますが、平日でも年末年始やお盆などはありません。セット内容はハンバーグ単品と、スープ、ライスまたはパンです。ただし、プレミアムアウトレット店はランチメニューがありません。
まとめ・・・待つよりほかに行った方が早いことも
さわやかはまさに静岡のソウルフードで、なおかつ静岡名物の1つです。以前はここまで混雑していなかったのですが、インターネットの普及とともに一気に知名度が全国区になりました。現在では特に静岡県東部の店舗で混雑が目立ち、土日は数時間待ちということも珍しくありません。しかし、比較的空いている店舗もあり、車ならばそちらに行った方が早いこともあります。どうせ食べるなら、待ち時間なくゆっくり食べたいですよね。そんな時にこの記事が参考になれば幸いです。
コメント
コメント一覧 (3件)
Hey! I know this is off topic, but do you happen to know where I can find a captcha plugin for my comment form? I am using the same blog platform.
いつもさわやかの店舗選びの際に参考にさせていただいています。
閉店した店舗の中でも情報の少ない藤枝志太店ですが、ネットの電話帳2000年版(https://jpon.xyz/2000/43/62/45.html)のページの6行目に「さわやか(株)藤枝本店」の記載がありました。
この所在地である藤枝市志太1-1-7は、ストリートビューでは2012年6月まで元町珈琲、2020年12月までCafe Van der Vorst、それ以降は更地となっています。
また、上記の元町珈琲の食べログ(https://s.tabelog.com/shizuoka/A2203/A220301/22003440/)の口コミを見ると、この場所が以前さわやかだったことが確認できます。
よろしければご参考になさってください。
MT様
貴重な情報ありがとうございます。藤枝志太店だけは情報が少なく場所を特定できていませんでしたが、その場所で間違いなさそうですね。ありがとうございます。
過去のストリートビューを見る限りではさわやかの建物に増築をして使われていたようですが、2年前に解体されてしまったようですね。